こんにちは、5歳と1歳の男の子をワンオペで育てるNamiです!
この記事では洗面所の鏡裏収納棚で愛用している100均一seria(セリア)のおすすめグッズについてご紹介します。
ハサミ・カミソリ・毛抜きなどの整理におすすめ!
タワーペンスタンド
眉毛カット用のハサミ・子供の髪カット用のハサミ・毛抜き・カミソリなどの収納を見直しました。
これまでは無印良品のアクリル小物スタンド(現在廃盤)を使っていましたが、
徐々にアイテムが増え、何かを取り出すと共連れで他のものまで出てきてしまう状態でした。
そこで、セリアのタワーペンスタンド+既存のアクリル小物スタンドに分けて収納し、
取り出しやすく整理整頓したのがこちら↓
取りたいものをサッと取れて、ストレスレス!な収納が叶いました^^
サイズ:縦20.5×横5×奥行き9.5cm
※写真のモノを入れた状態・・・(約)奥行13cmのスペースが必要になります。
※写真のモノを入れた状態・・・(約)奥行13cmのスペースが必要になります。
使い捨てコンタクト・コットン等の消耗品収納におすすめ!
アルミキャップPETキャニスター
鏡裏収納には超おすすめの整理グッズをご紹介します!
サイズ:(約)縦13×横10×奥行12.5cm
蓋が可愛いケースではありますが、蓋を取り外したまま使用します!
口が斜め上を向いているので、量も入り、中身を取り出すのにいちいち箱ごと取り出さずに済みます。
使い捨てコンタクトはPETキャニスター1つにコンタクトレンズ2箱分(60日分)が入ります。
両目ともに同じ度数であれば1ヵ月分。私のように左右の度数が異なる場合は2ヵ月分が入ります。
2ヵ月に一度、一気にパキパキばらしてここに入れます。
(今までは使い捨てコンタクトも無印良品のアクリル小物スタンドに5個繋がった状態のまま立てて入れ、
毎日1個パキっと切り離していました。)
必要な分だけを1アクションで取り出せるのってとっても快適です!
以上、洗面所の鏡裏収納棚で愛用している100均一seria(セリア)のおすすめグッズについてのご紹介でした!